News
12.162018
【LifeHacker[日本版]寄稿記事】ヨーロッパのビジネスランチ事情に日本人が学ぶべきこと

こんにちは!LIV INNOVATION 代表の吉澤です。
現在日本へ一週間の出張で、明日ストックホルムへ戻ります。行きの飛行機、ロシア上空にてオーロラが見えました。
ストックホルムでもぼんやりとオーロラは見えることがありますが、本格的なオーロラを見るのであれば北極圏に行かないといけません。
意外なことに、私が知るスウェーデン人のほとんどの人たちがオーロラを見たことがありません。
何故かと聞くと、ほとんどの人がこう答えます。
「ただでさえ寒いし暗いのに、真冬に更に北へ行って更に暗く、寒いところへ行き、かつ見れるかどうかの保証がないものはリスクが高すぎる。だったら同じ予算で南の島へ行く。」
なるほど。確かに。。。
私も一度は見てみたいです。ですが限られた予算・時間をオーロラに費やす勇気が湧くかどうかは怪しいですね。
さてさて、本日は表題の通りランチについてです。
日本出張中に様々な和食、B級グルメを楽しみました。そこでふと、以前書いた記事を思い出したので紹介しておきます。
外国人とランチやディナーをする機会があるお方は必読です!!
LIV INNOVATION代表 吉澤
ご意見、ご質問等ございましたらお気軽にホームページのお問い合わせフォームよりどうぞ。
※問合せを送信すると自動で返信メールが届きます。しばらく経っても届かない場合は、迷惑メールに分類されていることがありますのでご確認下さい。